人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Into Tomorrow

modsmiley.exblog.jp
ブログトップ

Paul Weller Japan 2012 -Last day- @Zepp DiverCity

Paul Weller Japan 2012 -Last day- @Zepp DiverCity_e0230671_005248.jpg

ポール師匠は一日のオフの後、名古屋、大阪と回り、東京に戻ってきました。
最終日です。

この日の前座はくるりです。
日本のロック好きなら知らない人はいないのではないかというほど有名、実力も人気もあります。
おかげでこの日の公演は唯一ソールドアウトとなっていました。
僕も好きですが、このバンドがここに出てくるのは人気の面で場違いだと感じていました。
満員のオーディエンスの中、岸田さんと佐藤さんを中心としたメンバーが出てきました。
今のメンバーになってから見るのは初めてです。
岸田さんはドットのシャツを着てmodかと思いきやズボンはダボダボでした。
新作「坩堝の電圧」の曲を中心に演奏していきました。
一生懸命で真っ直ぐな演奏でした。これが人気の秘密でしょうか。
サポートで入っているあらきゆうこさんのドラムを久しぶりに見れて良かったです。
パワフルでグルーヴがあって最高なのです。
最後はファンファンさんのトランペットと吉田省念さんのチェロが映える「ブレーメン」で終了。美しい曲です。

30分の休憩が初めてアナウンスされ、転換時間になります。
土曜日かつソールドアウトだからアナウンスしたのでしょうか。
照明機材の不具合があり、少し押しながらも最終公演がスタートします。

ご機嫌でポールは登場。今日はSGを抱え、“Up The Dosage”でアッパーなスタートです。
これまでの東京公演で聴けなかった曲がいきなり披露され、
今夜も異なるセットリストで楽しませてくれるようです。

続いて“That Dangerous Age”はクラドックとアンディ・ルイスのコーラス部分を観客が合唱、
さらに“7&3”で完全に沸騰状態です。
直近の二枚のアルバムからの曲、すっかりライヴに馴染んでいます。
聴いている方も慣れてきて、最初は聴きづらいと感じていた二枚もすっかり好きになってしまいました。
そして序盤からアンディ・ルイスのTaxmanラインが響き渡り、
The JamのNo.1ヒット曲“Start!!”が投入されます。
かつてはSpearmint、今はソロやThe Red InspectorsにDJなど、
広範囲に渡る活動をしてきた彼のベース。
ピック弾きでは力強く、指弾きでは絶妙な揺らぎを感じます。
というかベースを弾く大きな身体の揺れ具合が良いです。

中盤では、二日目にアコースティックバージョンで披露された
“All Wanna Do”がバンドバージョンで演奏され、至福の気分でした。
それからポールはピアノに移動し、マーヴィン・ゲイの“How Sweet It Is To Be Loved By You”という
レア曲を歌ってくれました。
STOP!!の部分を強調したアレンジでした。

終盤には、ソロ1stから“Into Tomorrow”“Above The Clouds”を立て続けに演奏。
もう一度聴けて良かったと心から思いました。
Into Tomorrow、このブログのタイトル、そして主催したイヴェントのタイトル。
今の僕にぴったりな曲です。そしてこれからも。

アンコールはカウベルのカウントからポールがテレキャスで始める“My Ever Changing Moods”。
噛み締めるように聴き、一緒に歌います。
以前のツアーには無かったパーカッションを務めるのはBen Gordelier、
キーボードのAndy Croftsと同じくThe Moonsで、彼はドラムをしております。
そういえば途中でCroftsが何か話したので友人と“Moons!!”と叫んであげました。

5曲もあったアンコールが“Whirlpools End”で終わります。
ボリュームとしては十分、もう満足のはずですが、まだ足りない感じ。
やはりありました、セカンドアンコール。

ポールがピアノの前に座り、アンコール定番曲の“Broken Stones”が手拍子と共に始まります。
この最高の来日公演の数々の場面が頭を過ぎりました。
そして演奏が終わると、ポールが“one more!!”と叫ぶのが聞こえました。
カジノを持って弾き始めたのは、
“The Changingman”
会場は熱狂の渦です。
ついに来たこの曲。これを歌ってもらわずにポールを帰すわけには行きません。
最高でした。
思い残すことはない、最高のエンディング。

終わってみれば28曲、この来日ツアー最長のセットリストで、ラストはStanly Roadから5連発という
もの凄いことになっていました。
東京で行われた三日間を見ることができた今回の来日公演ですが、どの日も異なり、そして素晴らしく、
強烈な印象を残していくライヴでした。
ポール・ウェラーとはそういう人なのかもしれません。
一度その姿を見た人を虜にさせる強烈なパワーがあります。
強さと優しさとキレ、そんなことを感じました。
多くの人が憧れ慕う、大きな人。
2008年に初めて彼のライヴを見たとき、
「何なんだあのかっこ良さは!!!!!!」
と衝撃を受けましたが、その想いはより強くなりました。

何だか僕は、、本当に感謝でいっぱいです。
また日本に演奏しに来てください。
ポール師匠に、カンパイ!!

01.Up The Dosage
02.That Dangerous Age
03.7&3 Is The Strikers Name
04.Start!!
05.Friday Street
06.The Attic
07.The Cost Of Loving
08.When Your Garden's Overgrown
09.Kling I Klang
10.All I Wanna Do(Is Be With You)
11.How Sweet It Is To Be Loved By You
12.Pieces Of A Dream
13.Fast Car / Slow Down
14.Moonshine
15.22 Dreams
16.Long Hot Summer
17.Dragonfly
18.Into Tomorrow
19.Above The Clouds
20.Foot Of The Mountain
21.Around The Lake
- encore 1 -
22.My Ever Changing Moods
23.From The Floorboards Up
24.Porcelain Gods
25.Stanley Road
26.Whirlpools End
- encore 2 -
27.Broken Stones
28.The Changingman
# by modsmiley | 2012-10-30 00:08 | 音楽

Paul Weller Japan 2012 -day 2- @Zepp DiverCity

Paul Weller Japan 2012 -day 2- @Zepp DiverCity_e0230671_18465957.jpg

前日に続き、二日目の来日公演です。
この日の前座はthe HIATUSでした。この名前だけで会場を埋め尽くすことができるバンドです。
やはり、バンドTシャツを着たファンの方もちらほら見かけました。
modな堀江博久さんが在籍しているため、見るのは楽しみでした。
そのためにキーボード前に陣取ったのですが、出てきたのは堀江さんじゃありませんでした。
もうすぐ脱退するそうです。予想だにしない事態。
演奏は素晴らしく、パンクやハードコアっぽい格好のわりにオーガニックなフュージョン系?のロックでした。
ベースはゴリゴリ。
前座というより、一つのライヴをやって帰っていきました。

そして長めにセットチェンジが行われます。
マイクは低く、椅子が用意されているのを見て期待は高まりました。

20時を回ったところで登場です。
ポール師匠、今日はジャケットは着ていません。暑い!って感じなのでしょうか。
アンディ・ルイスはエピフォンのアコースティックベースを抱え、クラドックは12弦のアコギ、
ポールはJ-45で椅子に座り始まります。
“Light Nights”
雨模様にぴったりな、落ち着いた始まりです。
22 Dreamsの一曲目ながら、その時の来日公演で聴けなかったので嬉しかったです。
アコースティックだけにポールの声がよく響きます。そして何より、前日よりずっと声の調子が良さそうです。
続く“All On A Misty Morning”からは、アンディ・クロフツとスティーブ・ピルグリムがアコギを持って登場し、
フロントに5人並んで素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。
それから“Aim High”“Out Of The Sinking”“All Wanna Do”と好きな曲がアコースティックバージョンで聴けて、ここまでですでに大満足。もう最高でした。

そしてバンドセットに移ります。
ポールはピアノの前に座り、始まったのは“Stanly Road”。
なんてcoolなクラブナンバーなのだろうと思いました。
ここで気付きましたが、今日はバンドの調子が物凄く良いということです。
表情も明るく、序盤からクラドックの顔も絶好調。メンバー同士よく声をかけ合っています。
そのまま今度はエレクトロなクラブナンバー“Dragonfly”。
前日とは聴こえ方がまるで違います。

そして立ち上がってカジノを持つと、“Porcelain Gods”のイントロ!
ポールがちょっと外し気味で弾いたのをクラドックが大笑い。
本当に今日は凄いです。
うねるギターのグルーヴにしびれまくりました。
クラドックステップも序盤から飛び出します。

最近のソロ曲、“Moonshine”“22 Dreams”で上げに上げていきます。
これぞポールのライヴという熱い演奏!
そしてThe Jamのナンバーがきます。
まさかの“Just Who Is The 5 O'Clock Hero?”、5時のヒーローです。
嬉しくて飛び跳ねました。
続いて“Carnation”。
もうThe Giftというアルバムが大好きになってしまいそうです。
この曲はリアム・ギャラガーが歌うバージョンで知りましたが、
こうして本人が歌うとリアムなど足元にも及ばないかっこよさでした。
それにしてもポール、調子良すぎます。声もギターもキレッキレ。口笛で客を煽ったりして。

カウベルのリズムから始まる“My Ever Changing Moods”。
クラドックのリードギターが冴え、あのフレーズがはっきり聴こえました。ポールの歌も力がありました。
オーディエンスは当然の大合唱です。

新作Sonik Kicksから前日は演奏されなかった“Kling I Klang”“Paperchase”などをやってくれました。
良い曲の入ったアルバムだとようやく気付きました。
今のポールを表しているのは事実としてこのアルバムでした。
“Lovely audience!!”とポールは嬉しそうに叫んで、
“Around The Lake”でさらっと本編を締めました。

アンコールはテレキャスで“From The Floorboards Up”から始まります。
前日よりカッティングのキレが遥かに良いように感じました。
そして“Broken Stones”で終わると思いきや、まだまだ続ける気まんまんの師匠。
クラドックが美しいアルペジオを笑いながら弾いて、始まった“Moon On Your Pyjamas”。
丁寧にポールは歌い、この素晴らしい夜を締めるのにふさわしい夢見心地な雰囲気に包まれました。
曲が終わってもまだ退散しないメンバー。
“Whirlpools' End”のイントロが鳴り始め、会場は大歓声です。
最大級の熱量が再び吹き荒れ、そのサイケなグルーヴに身を任せているうちにライヴは終わりました。

本当に最高のライヴでした。
こういうことはよく言ってる気もしますが、今年観た全てのライヴを軽々と超えていきました。
二日連続で演奏した曲はわずか9曲。ライヴの構成も全く違っており、
最初のアコースティックセット6曲は本当に嬉しいものでした。
予定されたセットリストを気分次第でどんどん変えるのも素敵です。
前日の違和感は吹っ飛びました。ウェラーバンドは全く問題なしです。
名古屋と大阪へ行けないのがとても残念に思います。
どの公演も異なる、素晴らしいライヴが繰り広げられることでしょう。
次は最終日!

01.Light Nights
02.All On A Misty Morning
03.Black Sheep Boy
04.Aim High
05.Out Of The Sinking
06.All I Wanna Do(Is Be With You)
07.Stanley Road
08.Dragonfly
09.Porcelain Gods
10.Moonshine
11.22 Dreams
12.Just Who Is The 5 O'Clock Hero?
13.Carnation
14.The Cost Of Loving
15.My Ever Changing Moods
16.Kling I Klang
17.Paperchase
18.The Attic
19.Foot Of The Mountain
20.Start!!
21.Shout To The Top
22.Around The Lake
- encore -
23.From The Floorboards Up
24.When Your Garden's Overgrown
25.Broken Stones
26.Moon On Your Pyjamas
27.Whirlpools' End
# by modsmiley | 2012-10-25 18:56 | 音楽

Paul Weller Japan 2012 -day 1- @Zepp DiverCity

Paul Weller Japan 2012 -day 1- @Zepp DiverCity_e0230671_1243537.jpg

ポール・ウェラーを特集した主催イヴェントも無事に終わり、
満を持してポール師匠の来日公演初日に行ってきました。

3年ぶりということもあって、僕の中の期待は高まりまくっていました。
しかし今回は日本のメジャーなバンドが前座(対バンという形だそうですが)をすることが後になって発表され、
ポールのファンとしては非難轟々の展開でした。

初日の前座はOKAMOTO’S。定刻に登場です。
正直、前座としては音楽的にも人気の面としても一番妥当と思われるアクトでした。
それどころか、予想を大きく上回る盛り上がり。
OKAMOTO’Sのライヴは今まで何回か見ましたが、この日が一番盛り上がっているように見えました。
コール&レスポンスも、前座ながらもしっかり決まっていました。
期待していた“The Kids Are Alright”もしっかりやってくれました。
腰に来る音で、素晴らしいステージでした。

少しの転換時間のあと、
いよいよポール師匠の登場です。相変わらず登場SEの類はありません(笑)
ギターのSteve Cradock、ベースのAndy Lewis、キーボードのAndy Crofts、ドラムのSteve Pilgrimに
加えて、パーカッションの方がいました。
二列目で見れたので本当に近いです。
ポールは以前より身体が引き締まった分、顔にしわが刻まれて年齢を重ねたのが感じられました。
それでも、ジャケットで決めた姿が物凄くかっこいいです。

「コンニチハ!」と元気よく挨拶し、
テレキャスを指で弾いて始まったのは“Have You Made Up Your Mind”。
僕が最後に見た彼のライヴでも一曲目だった曲でした。
あの時の熱演が蘇り、今こうしてまたライヴが始まったと思うと感激でした。

続いて待ちわびたイントロが炸裂。
“My Ever Changing Moods”、ポールを好きになってからライヴで聴きたいとずっと思っていた曲でした。
ここでスタカンの曲を聴きに来たと思われる、変な大人達が大熱狂していました。
始まる前からフロアの最前付近で酒を飲みまくって下品な話をし、その酔いに任せてといった感じでした。
これは後々まで相当なストレスでした。
僕も盛り上がりましたが、何だか演奏のキレ自体は良くなかったように思えました。

来日ツアーのなかった前作“Wake Up The Nation”の曲や、新作“Sonik Kicks”の曲を中心にライヴは展開していきます。
The GiftのSDX盤のプロモーションかと思わせる“Running On The Spot ”や、テンポを落としたアレンジが意外にハマった“Strange Town”などThe Jamの曲があり、“The Cost Of Loving”に続いてまさかの“Long Hot Summer”というThe Style Councilの曲が挟まれていきました。
まさに宣伝通りのセットリスト。こんなにやって良いのかという感じ。
それは終わった後に違った感情を抱かせるのですが…。

ステージの端にあるエレピの前に座っての“Dragonfly”。
こういうエレクトロな曲があると今までのライヴになかった新鮮味が出て、雰囲気も変わります。
座ったまま、ギターを抱えて本人によるギターソロがありました。
娘さん達(曲の詞に貢献した娘さんはさすがに居なかった)の姿がステージ袖に見えました。
そのまま名曲“You Do Something To Me”の弾き語り。
クラドックのギターソロが冴えます。クラドックはステージドリンクの赤ワインを飲んでから明らかにギターのキレと顔芸が上がっていました。
クラドック、本当に表情豊かで見てるだけで笑ってしまいます。アンディ・ルイスとのコンビが職人的で、
似たような髪型のオジサマ二人が仲良さげに演奏している姿だけで和みます。
その中心に立つ、やたらかっこいいオジサン、それがポール・ウェラーなのです。
ポールのステージドリンクは水でした。前はステージでも酒を飲みっぱなしだったのに、
本当に断酒したのでしょうか。

“Heavy Soul”の重々しいギターで再びエンジンをかけ、ライヴは終盤へ向かっていきます。
The Jamのヒット曲“Start!!”も飛び出し、再び会場もボルテージが上がりました。
始まった時はどうなることかと思ったバンドの演奏も、本調子に戻ったようです。

鳴り止まないウェラーコール(ポールではなくウェラーは初めて聞いたような)に応え、
アンコールです。
ここまで一曲もやらなかった“As Is Now”からブチ上げナンバー“From The Floorboards Up”。
テレキャスを指で弾き、足を上げて頭を振ってポールも絶好調です。
カジノに持ち替えてカッティングを効かせたイントロで始まる“Shout To The Top”。
一番有名かもしれないこの曲、凄い盛り上がりでした。
そして再びエレピの前に座り、手拍子と共に“Broken Stones”で終わりました。

さらにセカンドアンコール。
クラドックがES-335で裏の効いたリフを弾き始め、僕は思わず大声を上げてしまいました。
“Into Tomorrow”
ソウルフルかつcoolに歌い、SGで鋭くカッティングを入れる。
ポールのかっこよさが全て詰まったような曲です。
これ以上ないラストでした。

こうして2時間弱24曲に及ぶ来日公演初日が終了しました。
前座のせいで短くならないよな、という懸念は杞憂となりました。
ボリューム的には満足ですが、ジャムとスタカンで7曲、最近の2枚のアルバムから8曲で、
ソロのクラシックナンバーが少なく感じたのは寂しい気がしました。
我が道を行く武骨なかっこよさというよりは、期待に応えてサービスしてくれたライヴ。
全体としてテンポが遅く、ツアーで成らした張りがある演奏とは遠い感じ。
これは初日だからかもしれないし、セットリストも日々変わるでしょうから、翌日以降に期待です。

正直言って師匠、これじゃあ物足りないぜ!

01.Have You Made Up Your Mind
02.My Ever Changing Moods
03.Friday Street
04.Running On The Spot
05.Wake Up The Nation
06.Fast Car / Slow Traffic
07.That Dangerous Age
08.Strange Town
09.7&3 Is The Strikers Name
10.The Attic
11.The Cost Of Loving
12.Long Hot Summer
13.Pieces Of A Dream
14.Above The Clouds
15.Science
16.Dragonfly
17.You Do Something to Me
18.Heavy Soul
19.Start!!
20.Around The Lake
- encore 1 -
21.From The Floorboards Up
22.Shout To The Top
23.Broken Stones
- encore 2 -
24.Into Tomorrow
# by modsmiley | 2012-10-23 12:53 | 音楽

The Moons - Fables Of History

The Moons - Fables Of History_e0230671_1915454.jpg

Paul Wellerのツアーバンドでキーボードとギターを担当する、Andy Crofts率いるThe Moonsの2ndアルバム。60s,modを強烈に意識したサウンドかつ、溢れる伝統的英国メロディが魅力だ。それは2010年リリースの前作よりさらに洗練されており、Ray Daviesを彷彿とさせる鼻にかかったヴォーカルを際立たせている。軽快なオルガンが冴えるクラブ受け間違いなしのナンバー“Be Not Me”から始まり、リードシングルの“Jennifer (Sits Alone)”は中期ビートルズを感じさせるコーラスワーク。60s英国ロック好きは必聴の、ありそうでなかった一枚。
# by modsmiley | 2012-10-19 19:30 | 音楽

Paul Weller特集イヴェント ◎Into Tomorrow◎

Paul Weller特集イヴェント ◎Into Tomorrow◎_e0230671_23544923.jpg

twitterでは散々告知していますが、こちらにもまとめておきます。

来日直前のPaul Wellerのイヴェントを主催することになりました。
以下、イヴェント詳細です。

◎Into Tomorrow◎

10月15日(月) 18:00~23:00
Shibuya Milkyway (http://www.shibuyamilkyway.com/)
1800円 (+1 drink 500円)

Special Acoustic Live :
新井 仁 (http://lifestylemusic.info/)
Live :
TV BONES (http://tvbones.xxxxxxxx.jp/)
and more!

DJ :
smiley
Good Son
mizhom
and more!

twitter : @Into_Tomorrow_
mail : intotomorrowjp@gmail.com

ポール師匠の来日直前予習!
東京モッズシーンには欠かせない新井仁(SCOTT GOES FOR,etc)や、
熱い若手バンドによるカヴァー曲の演奏もあります!
ご予約またはフライヤー持参で300円off!
ご予約はメール、twitterのDMで受け付けています。
フライヤー設置場所はtwitterアカウント(https://twitter.com/Into_Tomorrow_)を見て頂ければと思います。

宜しくお願いします。
Paul Weller特集イヴェント ◎Into Tomorrow◎_e0230671_23563483.jpg

# by modsmiley | 2012-09-22 23:58 | 音楽